さがしもの

日々思ったことを書いていきます。

部下が働いてくれないと思ったときの解決法~マネジメント⑤~

おはようございます。

ほそやんです。

 

ドラッガーのマネジメント5回目です。

中身が濃すぎて吐きそうです。

でもいいことがいっぱい書かれて

いるんですよね。

今日も頑張っていきましょう!

1回目はこちらから
k-hosoyan.hatenablog.com

 

人間がどう仕事に向き合っていくか

って大きな問題です。

楽しく働くけど仕事が非生産的だと

失敗ですし、反対に

仕事は生産的だけど楽しく働けない

のも失敗です。

そのため、仕事と労働の両方を

マネジメントしていく必要があります。

 

仕事とは課題であるため、論理が通用し、

分析と管理の対象となります。

労働とは人の活動であり

人の本性であるため

論理ではなく力学と言えます。

そこに仕事と労働が似て非なるもので

ある理由があります。

 

まず、労働とは5つの次元があります。

生理的次元

人は機械ではないため、一つの動作を

ひたすらこなすと疲弊してしまいます。

そのため、仕事は均一に設計しなければ

ならないですが、

労働は多様性を持たせる必要があります。

心理的次元

人にとって働くことは

呪いであると同時に祝福でもあります。

自らを定義し、自らの価値を測り、

自らの人間性を知るための手段です。

社会的次元

働くことが人と社会をつなぐ絆の

役割を果たします。

経済的次元

労働は生計の資です。

政治的次元

組織内で働くということは権力関係が

伴い、誰かが職務を設計し、組み立て

割り当てるということを行います。

 

かつてマルクス

仕事の生産性を上げるためには

④の経済的次元が

大事でほかは補完的なものであると

唱えました。これに対し

 

20世紀初頭の学者メイヨーは

②の心理的次元と

③の社会的次元が大事であると

唱えました。

 

しかし現代社会において、

どれか一つが大事というのは

時代遅れとなっており、

この5つの次元はすべて別次元として

存在し、それぞれに対して解決策を

見出していかなければならないのです。

 

次に仕事を生産的に行うためには

①分析をして

(仕事に必要な作業と手順と条件を知る)

②総合化して

(作業を集めて手順を編成する)

③管理して

(方向づけ、質と量、基準と例外を設ける)

④道具化する

必要があります。

そして何より「できること」から考える

のではなく「しなければならない」ことから

「できること」をそろえていかなければ

なりません。

 

これで楽しく働きながら生産的に仕事を

こなすことができるようになるはずです。

 

しかし、もう一つ考えることがあります。

人は労働とどう向き合うかということです。

言い換えると

人は強制的に労働をさせなければ

ならない存在なのか、そうでなく

自己実現のために自ら進んで労働

する存在なのか、という問題です。

 

強制的に仕事をさせるといういわゆる

飴と鞭理論はもはや時代遅れです。

馬鹿相手でも通用しません。

一つ先の考え方として、恐怖をあおる

心理操作を行い支配をされることを望む

状態を作り上げるというものが出てきました。

精神を支配して働かせようとするとは

肉体を支配して奴隷とすることとなんら

変わらない嫌悪すべき支配形態です。

 

では、どうすればよいのか?

人が仕事という重荷を背負うことと

向き合うことに必要なもの、それは、

「働きがい」

です。

 

「働きがい」とは

①生産的な仕事

②フィードバック情報

(自己の成果を知ることができる)

③継続的学習

(自らの専門知識を磨き上げる)

が揃うことで得ることができます。

これに加えて

働く人を社会の生産的な一員に

するという社会的仕組みがあると

(日本の終身雇用のように)

仕事と収入の保証がされ、

さら新しいことに挑戦しやすく

なりよりよい社会になります。

 

今日の話をぶっちゃけてまとめると

仕事をするために人は労働をするが

労働環境を5つの観点から整えて

仕事に働きがいを与えることで

楽しく生産的が実現できます、

ということです。

 

結局、人が組織から離れていくのって

働きがいがない=報われないって

いうことだと思うんですよね。

表向きの理由はいろいろありますが。

今回もまた深く考えさせられるお話

でした、が、翻訳が下手すぎて

読みにくいんだよっ!!!!

 

じゃ、また!!

読んで面白かったら星マークを押していただくか

ほかの人にもシェアしもらえると嬉しいです。

毎日11時半ごろ更新を目指していきますので

読者登録も併せてお願いします。